ワンちゃんを飼っているとおやつも与えると思います🐶
しかし、どんなおやつが安全なのか?と悩みますよね💦
今回はワンちゃんのおやつの選び方などをお話していきます😉
結論から言うと、ワンちゃんのおやつは、原材料や添加物、カロリーや塩分量に注意して選ぶことが大切です🍀
選び方のコツとしては、
①愛犬の健康に悪影響を及ぼす可能性が少ないもの
→シンプルな原材料でできていて、添加物の少ない方が消化にもいいです✨
②愛犬の身体や体調に合っているもの
→アレルギーがあるワンちゃんの場合、アレルギーの原因物質が含まれていないおやつを選ぶのが鉄則です!原材料が不明のものは買わないようにしましょう。
また、同じ原材料を食べ続けていると、アレルギー発症の引き金になる可能性もあるので、ドッグフードとおやつは主原料が違うものを選ぶようにしましょう。
③ペットの嗜好性が高いもの
→動物の脂のにおいがするような肉や、チーズの風味を好むワンちゃんが多いです🐶果物や野菜が好きなワンちゃんもいます😌
愛犬の好みを知っておき、それに合わせたおやつを選ぶのもいいかもしれません。
フリーズドライなどのおやつはにおいが弱いこともあるので、ワンちゃんによっては食いつきにくいこともあります💦
④安全な形、大きさ、かたさのもの
→ワンちゃんはよく噛まずに飲み込む動物なので、まる飲みして喉に詰まらせるような大きさや、かたさのものや、歯が欠けたり折れたり、消化できない恐れがあるかたいおやつは選ばないようにしましょう。大きいおやつを与える場合は、小指の先程度の小さいサイズに切ってから与えるようにしましょう!
そして最近は動物病院専売品のおやつや、持病があるワンちゃん用のおやつもかなり増えてきています。
泌尿器疾患や消化器疾患のあるワンちゃんの飼い主様はかかりつけの動物病院で相談してみましょう😌
おやつを与える効果としては、コミュニケーションツールの一つになったり、投薬やしつけが楽になることもあります🍀
おやつには色々な効果がありますが、どんなおやつであっても量を与えすぎないように気をつけましょう😌