ほとんどのワンちゃんは全身が被毛で覆われています🐶
トリミングは見た目だけでなく、愛犬の健康維持のためにも大切なケアです🍀
今回はワンちゃんのトリミングについてお話していきます🌟
先述した通り、トリミングはおしゃれだけでなく、毛が絡まったり、皮膚の病気を引き起こすリスクを減らすためには必要なケアであると言えます💡
トリミングをすることで、ワンちゃんをノミやダニ、熱中症、怪我などから守り、清潔を保つこともできます🍀
トリミングが必要な犬種の代表的な例として、プードルやシュナウザー、マルチーズ、ヨークシャーテリアなど毛が長い犬種です🐶
これらの犬種は定期的なカットが必要です🐩
逆にトリミングがいらない犬種も、日々のケアは大切です🍀
長毛種だけでなく、短毛種のワンちゃんもブラッシングは必要です💡
トリミングが不要な犬種のほとんどが抜け毛も多いので、できるだけ毎日ブラッシングしてあげられるといいですね😌
ワンちゃんの毛質や皮膚の状態にあったブラシで、丁寧にブラッシングをしてあげましょう🌟
また、ワンちゃんの健康面や生活のしやすさを考えた『部分カット』がオススメです✨
足の裏やお尻や耳の周囲、目にかかる毛や鼻、しっぽなどは日々のお手入れにカットを加えることで、衛生面や通気性が良くなり、ワンちゃんの健康にも繋がります🍀
トリミングに限らず、日々のお手入れがどの犬種のワンちゃんの健康にも繋がりますので、毎日のケアを大切にしましょう✨