前回はワンちゃんの名前を覚えさせる方法についてお話させていただきましたが、
今回は名前を覚えさせた後のしつけについてお話していきますね🐶🌟
ワンちゃんが名前を覚えたら次に『アイコンタクト』を覚えさせてみましょう😉
アイコンタクトは全てのしつけを教える基礎としては欠かせません💡
単純に目を合わせるだけでなく、こちらに注目させるのがポイントです💡
そうやって目を合わせることで、これから指示があるぞ!と意識を集中させます🍀
しつけの方法としては、おもちゃまたはおやつをワンちゃんの顔の前に持って行きます。そして興味を示したら飼い主様の顔の前に移動させ、目が合ったらワンちゃんの名前を呼びながら褒めて、おもちゃまたはおやつをあげるのを繰り返します✨
もう一つは、おやつを手に握り、それに注目させます🐶ˎˊ˗
そしてワンちゃんの視線が手に集中している状態で名前を呼び、反応し目が合ったら褒めておやつをあげましょう🌟
最後は、様々な状況で名前を呼んでみます💡
例えば、お散歩中や他の人や犬がいる時、ワンちゃんがおもちゃで遊んでいる時など…です。
最初のうちは、目が合ったらおやつなどご褒美をあげます🌟そしてどんな時でも目が合うようになったら、少しずつご褒美も減らしていきましょう。
名前を呼ばれ、目を合わせるといいことがある♪と思わせることがポイントです😉
すぐ覚えられる子や、覚えるのに時間がかかってしまう子など個人差があります🍀
焦らず根気強く練習していきましょう🌟
アイコンタクトでワンちゃんとの信頼関係を深めていきましょう🐶🤍