前回は子犬の食事回数などについてお話させていただきましたが、今回は子犬用フードから成犬用フードへの切り替え方についてお話していこうと思います🐶✨
小型犬、中型犬の場合は9〜12ヶ月で成犬の体重に達し成犬になったと考えられるので、子犬用フードから成犬用フードに切り替えるといいでしょう🌟
大型犬は12ヶ月齢で成犬の体重になることが多いですが、それでも成犬になりきっているわけではなく、まだ成長段階なので子犬用のフードを与えましょう💡大型犬は18ヶ月齢で成犬になったと考えられますので、この頃から子犬用フードから成犬用フードに切り替えてもいいでしょう🌟
成犬用フードへの切り替えですが、突然子犬から成犬のフードへ切り替えると、胃腸の調子が悪くなってしまうことがあります😢
フードを切り替える時は、1週間程かけて徐々に新しいものに替えていくのがいいでしょう😌
切り替え方法の例としては、
1日目•2日目⇨子犬用フード75%と成犬用フード25%の割合
3日目•4日目⇨子犬用フード50%と成犬用フード50%の割合
5日目•6日目⇨子犬用フード25%と成犬用フード75%の割合
7日目⇨成犬用フード100%
⇧これらを試してみましょう💡
⚠️切り替え時期はあくまでも目安なので、ワンちゃんの体調や様子を見て調整しましょう🍀
また、ワンちゃんにもそれぞれ違いがありますので、フードの切り替えが7日未満でできることもあれば、7日以上かかることもあると思います💡ワンちゃんのペースに合わせましょう😌🤍